普通一種 路上試験コース




※以下は全て2009年4月現在のデータです。
●路上コースは5つのコースの中から1つを指定されます。 渡された路上コースの地図には、運転教育センターのA地点から 地図上のB地点まで順路が指定されています。 また、運転中にも試験官が時々指示してくれます。 ※早めに聞けば必ず返答してくれますが、聞かないと指示が無いこともあります。
●B地点に到着すると一旦、車を止めます。 試験官から「A地点まで、右左折1回以上ずつ おりまぜて帰って下さい。どういう道を通りますか?」 という質問を受けますので、条件を満たした上で、走りやすい道順を選択します。 口頭でも地図を指差してでも構いませんので、選択した道順を試験官に伝えます。 その通りに運転教育センターに帰ってきたら、今度は場内コースでの試験です。
●できれば路上練習の際に全コース運転することをオススメします。
●AからBまでの黒矢印線が定められたコースです。 緑矢印線はBからAまでのオススメのコースです。



コース全域地図へ 1コースへ  2コースへ 3コースへ  4コースへ 5コースへ


●コース全域地図

●A地点から北に向かうコースでは、最初のT字路がいきなり見通しの悪い交差点です。 「停止線の手前で止まって左右確認、(その後左折の場合は巻き込み確認も)、 少し前進(左折の場合はハンドルを切りながら)、安全確認できる位置で停止」をしてから 改めて「左右確認、(左折の場合は巻き込み確認も)」で右(左)折して下さい。
●コース途中には、気づきにくい程小さな、あるいは見通しが良すぎる 交差点が数多く有ります。信号の有り無し、あぜ道に続く交差点などに関わらず、必ず安全確認します。 特に、路側帯がある道では、路側帯の切れ目を発見したら、そこは要確認です。路側帯が破線になっている 交差点も要確認です。路側帯の無い交差点も要確認です。顔を向けなくても良い交差点は、路側帯が実線のままです。 ※試験中、判断が付かなければ、とりあえず確認しておいて下さい。
●コース中には、信号機の無い横断歩道があります。信号機があっても無くても、 横断歩道があれば通過前に左右確認が必要です。
●カーブミラーや標識の見落としにも注意して下さい。
全域地図




●1コース

●B地点に車を止める際は、試験官から「あそこに避難所があるので、 そこに車を停車して下さい」と指示があると思います。 指示された場所に停車して、左ウィンカーは点けたまま、 サイドブレーキをひいてギヤをニュートラルにします。 ブレーキは踏んだままです。そうしたら試験官に 「止まりました」と伝えて下さい。 「帰りのコースを教えてください」と試験官に質問されますので、 帰りのコースを伝えます。この会話の間も、 ブレーキは踏んだままです。
●済生会病院前からアルペンスタジアム出入口に向かって 走る際、出入口に近づくと、減速の表示が道路にあります。 そこまで60q/hで走り、表示の手前でアクセルから足を離して下さい。 ブレーキもシフトダウンも必要有りません。 自然に10キロぐらいは減速されます。
1コース




●2コース

●楠木交差点から新屋(北)交差点に向かう際、 新屋(北)交差点で右折する為に、あらかじめ追越車線に 車線変更しておく必要があります。周りの状況を見て サークルKのある信号より手前で車線変更しておくか 通過してからで構わないのか判断して下さい。 サークルKのある交差点には時々右折車両が たまる事が有ります。また、通過後に車線変更しようと すると、追越車線の交通量が多くて、入りづらかったりも しますが、基本的に過去に免許を持っていた方を 対象にした説明ですので、右折車両に引っかかるよりも 左車線にいた方が無難な気がします。
●B地点に車を止める際は、試験官から「あのあたりに、 車を停車して下さい」と指示があると思います。 すぐそばに民家が有りますので、それらの敷地出入口から 3m以内にならないように停車位置に注意して下さい。 後は1コースと同じです。
2コース




●3コース

●地図にも書き込んだように、左右の見通しがかなり 悪い交差点が有ります。一時停止が有りますので、 まずは停止線の直前で普通に停止します。左右確認と カーブミラーを見てから少しだけ前進して停止します。 するとまずは左側の道路状況を確認できるようになります。 安全が確認できたら、さらに少し前に出て停止します。 右側の安全が確認できたら、改めて周囲の確認をしてから 交差点を通過します。
●B地点は、特に問題の無い場所です。
●手屋交差点で、8号線の下を潜って右折する際は 通行帯をしっかり認識して、はみ出さないように注意して下さい。
●宮成口交差点から用水の手前のT字路までは、 30q/hですが視界が開けているところがあります。 速度超過に注意して下さい。
3コース




●4コース

●交番そばのT字路は、右側が見えづらいです。 一時停止後、少し前に出て改めて停止して確認して下さい。
●B地点以降は、1コースと同じです。
4コース




●5コース

●針原新町交差点を右折する際は、交差点そばに スーパーか何かの商店があって、時間帯によっては 人通りや、自転車が多く、車道も交通量が多いので あせらずに注意して下さい。また、きちんと中央線に 寄っておかないと、後続の車両が、試験車両の左側を 通過出来なくなりますので、これも注意して下さい。
●30q/h道路が2箇所有ります。速度超過に気をつけて下さい。
●B地点は、特に問題の無い場所です。
5コース


コース全域地図へ 1コースへ  2コースへ 3コースへ  4コースへ 5コースへ

場内試験コースへ


このページのトップへ
トップページへ
inserted by FC2 system