富山県運転教育センターでの試験の流れ(2009年3月4月現在)



●学科試験

●一般試験(自動車学校卒ではない人)の受付/月・水・金8:30〜9:00
 受付でおよそのスケジュールを聞かされます。
 放送で試験会場に呼ばれて学科試験が始まります。
 ※声が小さくて聞こえないことも有りますので注意

●試験終了時に、「合格したら実技試験も受けたいという方はいらっしゃいますか?」と試験官から質問されます。
 ※私は、とりあえず受験することにしました。
 ※「合格した場合実技試験を受験できますのでその場合は○○番窓口へ行ってください」と説明されます。

●合格発表はロビーにあるモニターに受験番号で発表されます。
 ※午前中のうちに発表があり、学科試験は無事合格でした。
  説明に従い、窓口へ行きました。


●実技試験

●試験は路上コースと場内コースの2種類を行います。
 路上コースは5つのコースの中から1つを指定されます。
 場内コースは(A)縦列駐車、(B)駐車場(左側)方向転換、(C)駐車場(右側)方向転換の
 3コースの中から1つを指定されます。

●地図が渡されて、コースの指定を受けてから試験の開始までは結構時間が有ります。
 1回目の試験のときも、2回目の試験のときも1時間はあったと思いますので、
 コースの下見をしておくと良いと思います。
 場内コースも歩いて見てきて良いと言われます。
 ※私は実際、路上コースを下見に行きました。
  2回目の試験の時には、ヤラシイ場所での工事を事前に知ることが出来て楽でした。

●渡された路上コースの地図には、運転教育センターのスタート地点(A)から
 地図上のとあるポイント(B)まで順路が指定されています。
 また、運転中にも試験官が時々指示してくれます。
 ※早めに聞けば必ず返答してくれますが、聞かないと指示が無いこともあります。

●ポイント(B)に到着すると一旦、車を止めます。
 試験官から「地図上のゴール地点まで、右左折1回以上ずつ
 おりまぜて帰って下さい。どういう道を通りますか?」
 という質問を受けますので、条件を満たした上で、走りやすい道順を選択します。
 口頭でも地図を指差してでも構いませんので、選択した道順を試験官に伝えます。
 その通りに運転教育センターに帰ってきたら、今度は場内コースでの試験です。


●全部が終了したら、試験官からワンポイントアドバイスが有ります。


●実技試験合格

合格すると、ついに試験から解放されます。
 しかし、まだ免許証はもらえません。
 この後の流れについて試験官から説明を受けましょう。
 県内の指定自動車学校で運転免許取得時講習を受けること。
 受けたら修了証をもらえるので、その他の必要書類と併せて
 再び運転教育センターに持参し、運転免許の交付を申請することなどです。


このページのトップへ
トップページへ
inserted by FC2 system